- Home
- サイトマップ(記事一覧)
サイトマップ(記事一覧)
- 播磨自然高原自治会
- 回覧板・メッセージ
- 住民決起集会開催される
- 6/12(日)住民投票成功・産廃処分場建設阻止 総決起集会 ~生涯学習支援センター 10時から~
- 11/7臨時社員総会無効確認訴訟上告へ
- 播磨自然高原自治会通常総会(5地区合同開催)全ての議案承認
- 大阪高裁が神戸地裁姫路支部の11/7臨時社員総会の無効裁判の原判決を破棄、現高原クラブ側が勝訴
- 播磨自然高原自治会(5地区)総会合同開催へ
- 3/26(土)住民集会と産廃ニュース第19号
- 3月24日(木)9時~17時 水槽清掃のため断水
- 3/26(土)10:00~11:00 生涯学習支援センターで産廃反対の「住民集会」開催
- 産廃反対運動への取組
- 産廃処分場建設反対の幟旗を播磨自然高原内に設置
- 産廃ニュース第18号です
- 上郡町 新型ワクチン3回目接種のお知らせ
- 上郡町からの広報等
- 11/27(土)11:00~ 役場対岸河川敷 (親水公園)産廃反対の「住民集会」開催
- 11.7 (昨年)社員総会決議取消判決について控訴
- 11.7 社員総会決議取消の内容について
- <速報>11.7 社員総会決議取消を一審で認める
- 非常災害用食料の確保完了
- 住民学習会(主催:西はりまの自然をまもる会)案内
- 令和3年度鍋谷池整備工事に係る地元説明会の開催
- 非常災害用水の確保完了
- 自治会掲示板が新しくなりました
- 令和3年度鍋谷池整備工事に係る地元説明会の開催について
- 播磨自然高原クラブ総会(第17,18期)原案どおり承認
- 播磨自然高原クラブ社員総会の議決権行使を
- 産廃処分場を建設させない上郡町長誕生、町議会議員も産廃阻止派過半数に
- 播磨自然高原自治会書面表決総会の結果等送付
- 高原内で火事
- 大雨等での災害なし
- 回覧板 防犯ニュースなど
- R2播磨自然高原自治会総会は書面表決で原案承認
- 播磨自然高原自治会総会(書面表決)案内の訂正とお詫び
- 自治会総会を書面表決方式で実施へ
- 議会特別委員会での意見陳述がケーブルテレビ配信の予定です。
- 環境問題に取組む3団体と相互リンクしました。
- 「産廃最終処分場」の請願は継続審査となりました。
- 水道管や給湯器の凍結が始まりました。早めの対策をお忘れなく!
- 今年は早めの冬支度を!!お困りのときはお知らせください。
- 「チスジノリ」をご存知ですか? 上郡の貴重な自然の財産です。
- 大規模太陽光発電
- 山荘ライフ(上郡・三石)
- 情報提供のコーナー
- 夏至(十節気)
- 芒種 (第九節気)
- 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)
- 竹笋生(たけのこしょうず)
- 蚯蚓出(みみずいずる)
- 鼃始鳴(かわずはじめてなく)
- 牡丹華(ぼたんはなさく)
- 霜止出苗(しもやんでなえいずる)
- 葭始生(あしはじめてしょうず)
- 虹始見(にじ はじめてあらわる)
- 鴻雁北(こうがん かえる)
- 玄鳥至(つばめきたる)
- 雷乃発声(かみなり すなわち こえをはっす)
- 桜始開(さくらはじめてひらく)
- 雀始巣(すずめはじめてすくう)
- 菜虫化蝶(なむしちょうとかす)
- 桃始笑(もも はじめてさく)
- 蟄虫啓戸(ちっちゅうこをひらく)
- 草木萌動(そうもく ほうどうする)
- 霞始靆(かすみはじめてたなびく)
- 土脉潤起(つちのしょう うるおいおこる)
- 魚上氷(うお こおりにのぼる)
- 黄鴬睍睆(うぐいす なく)
- 東風解凍(はるかぜ こおりをとく)
- 水沢腹堅(さわみず こおりつめる)
- 款冬華(ふきのはなさく)
- 雉始雊(きじ はじめてなく)
- 水泉動(すいせんうごく)
- 芹乃栄(せりすなわちさかう)
- 雪下出麦(せっかむぎをいだす)
- 麋角解(さわしかのつの おつる)
- 乃東生(なつかれくさ しょうず)
- 鱖魚群(さけのうお むらがる)
- 熊蟄穴(くまあなにこもる)
- 閉塞成冬(そらさむく ふゆとなる)
- 橘始黄(たちばなはじめてきなり)
- 朔風払葉(さくふうはをはらう)
- 虹蔵不見(にじかくれてみえず)
- 金盞香(きんせんこうばし)
- 地始凍(ちはじめてこおる)
- 山茶始開(つばきはじめてひらく)
- 楓蔦黄(もみじつたきなり)
- 霎時施(こさめときどきふる)
- 霜初降(しもはじめてふる)
- 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)
- 菊花開(きくのはなひらく)
- 鴻雁来(がんきたる)
- 水初涸(みずはじめてかる)
- 蟄虫坏戸(ちっちゅうとをとざす)
- 雷乃収声(かみなり すなわち こえをおさむ)
- 玄鳥去(つばめさる)
- 鶺鴒鳴(せきれいなく)
- 草露白(くさつゆしろし)
- 禾乃登(こくものすなわちみのる)
- 天地始粛(てんち はじめてさむし)
- 綿柎開(めんぷひらく)
- 蒙霧升降(ふかききり まとう)
- 避難情報について
- 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
- 涼風至(すずかぜいたる)
- 大雨時行(たいうときどきふる)
- 土潤辱暑(つちうるおうてむしあつし)
- 桐初結花(きりはじめてはなをむすぶ)
- 鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)
- 蓮初開(はすはじめてひらく)
- 温風至(あつかぜいたる)
- 半夏生(はんげしょうず)
- 菖蒲華(あやめはなさく)
- 乃東枯(なつかれくさかるる)
- 梅子黄(うめのみきばむ)
- 腐草為螢(ふそうほたるとなる)
- 上郡町の65歳以上のワクチン接種進む
- 太陽光発電所
- 生活・一般
- 夏至(十節気)
- 芒種 (第九節気)
- 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)
- 竹笋生(たけのこしょうず)
- 蚯蚓出(みみずいずる)
- 鼃始鳴(かわずはじめてなく)
- 牡丹華(ぼたんはなさく)
- 霜止出苗(しもやんでなえいずる)
- 葭始生(あしはじめてしょうず)
- 虹始見(にじ はじめてあらわる)
- 鴻雁北(こうがん かえる)
- 玄鳥至(つばめきたる)
- 雷乃発声(かみなり すなわち こえをはっす)
- 桜始開(さくらはじめてひらく)
- 雀始巣(すずめはじめてすくう)
- 菜虫化蝶(なむしちょうとかす)
- 桃始笑(もも はじめてさく)
- 蟄虫啓戸(ちっちゅうこをひらく)
- 草木萌動(そうもく ほうどうする)
- 霞始靆(かすみはじめてたなびく)
- 土脉潤起(つちのしょう うるおいおこる)
- 魚上氷(うお こおりにのぼる)
- 黄鴬睍睆(うぐいす なく)
- 東風解凍(はるかぜ こおりをとく)
- 水沢腹堅(さわみず こおりつめる)
- 款冬華(ふきのはなさく)
- 雉始雊(きじ はじめてなく)
- 水泉動(すいせんうごく)
- 芹乃栄(せりすなわちさかう)
- 雪下出麦(せっかむぎをいだす)
- 麋角解(さわしかのつの おつる)
- 乃東生(なつかれくさ しょうず)
- 鱖魚群(さけのうお むらがる)
- 熊蟄穴(くまあなにこもる)
- 閉塞成冬(そらさむく ふゆとなる)
- 橘始黄(たちばなはじめてきなり)
- 朔風払葉(さくふうはをはらう)
- 虹蔵不見(にじかくれてみえず)
- 金盞香(きんせんこうばし)
- 地始凍(ちはじめてこおる)
- 山茶始開(つばきはじめてひらく)
- 楓蔦黄(もみじつたきなり)
- 霎時施(こさめときどきふる)
- 霜初降(しもはじめてふる)
- 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)
- 菊花開(きくのはなひらく)
- 鴻雁来(がんきたる)
- 水初涸(みずはじめてかる)
- 蟄虫坏戸(ちっちゅうとをとざす)
- 雷乃収声(かみなり すなわち こえをおさむ)
- 玄鳥去(つばめさる)
- 鶺鴒鳴(せきれいなく)
- 草露白(くさつゆしろし)
- 禾乃登(こくものすなわちみのる)
- 天地始粛(てんち はじめてさむし)
- 綿柎開(めんぷひらく)
- 蒙霧升降(ふかききり まとう)
- 避難情報について
- 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
- 涼風至(すずかぜいたる)
- 大雨時行(たいうときどきふる)
- 土潤辱暑(つちうるおうてむしあつし)
- 桐初結花(きりはじめてはなをむすぶ)
- 鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)
- 蓮初開(はすはじめてひらく)
- 温風至(あつかぜいたる)
- 半夏生(はんげしょうず)
- 菖蒲華(あやめはなさく)
- 乃東枯(なつかれくさかるる)
- 梅子黄(うめのみきばむ)
- 腐草為螢(ふそうほたるとなる)
- 螳螂(かまきりしょうず))
- 麦秋至(ばくしゅういたる)
- 紅花(べにばなさかう))
- 第二ゲートルートを利用される皆様へ
- 上郡町の65歳以上のワクチン接種進む
- 産廃建設計画
- 未分類
- 産廃阻止の取組み
- 住民決起集会開催される
- 6/12(日)住民投票成功・産廃処分場建設阻止 総決起集会 ~生涯学習支援センター 10時から~
- 産廃ニュース第20号です
- 3/26(土)住民集会実施される(住民投票に向けて)
- 産廃ニュース第17号です
- 産廃ニュース第15号です
- 住民学習会実施される(主催:西はりまの自然を守る会)
- 産廃場建設の賛否を問う住民投票、衆院選との同時実施を町長に要望
- 産廃ニュース第14号です
- 産廃ニュース第13号です
- 産廃問題学習会のご案内 ~ 計画地の空撮映像を公開
- 1万人超の署名をありがとうございました!!(「上郡産廃問題対策協議会」からのメッセージ)
- 産廃計画反対の署名を提出しました(神戸新聞記事掲載)。
- 議会で「住民代表」として産廃の危険性を訴えました。
- 上郡町・赤穂市・家島町の連携で産廃計画の阻止を!!
- 「処分場による空気汚染」で播磨自然高原が危険に晒されます!!
- 「地域関係住民」である播磨自然高原自治会(於:西播磨県民局)
- 議会特別委員会での意見陳述がケーブルテレビ配信の予定です。
- 《情報》「産廃反対看板」の撤去について、Facebookに投稿されています。
- 産廃に反対する「赤穂市民の会」が上郡町グループと連携へ。
- 「産廃最終処分場」の請願は継続審査となりました。
- 「産廃反対請願」への経緯が解り易く掲載されています(上郡民報・12, 1月号)
- 上郡5地区連合自治会と共に議会で意見陳述を行いました。
- 「産廃計画反対の決意表明」を求める請願を上郡の5連合自治会と共に提出。
- 「梨ヶ原・赤穂(西有年)の産廃に反対する会」と連携協定しました。
- 播磨自然高原の真正面に計画されている産廃処理施設の規模をご存知ですか?
- 《情報》の提供・投稿
- 「チスジノリ」第18号(平成29年9月 発行版 )
- 「播磨自然高原自治会」の発足(赤穂民報)
- 「産廃計画反対表明の決議」を求める請願(2017/11/24 赤穂民・神戸・朝日)
- 【開示のガイドライン】
- Preview Page (member only)
- お問合せ・ご連絡・投稿
- カスタムHTML(原稿)
- ごあいさつ ~ 住民意志を尊重するコミュニティの創生 ~
- ご連絡・《情報》の投稿
- サイトマップ(記事一覧)
- バックナンバー:「チスジノリ」 第10号(2016/May.)
- バックナンバー:「チスジノリ」 第12号(2016/Nov.)
- バックナンバー:「チスジノリ」 第15号(2017/Mar.)
- バックナンバー:「チスジノリ」 第16号(2017/Apr.)
- バックナンバー:「チスジノリ」 第17号(2017/Jun.)
- バックナンバー:「チスジノリ」 第18号(2017/Sep.)
- バックナンバー:「チスジノリ」 第19号(2018/Feb.)
- バックナンバー:環境問題機関紙「チスジノリ」
- 会員のページ
- 入会のお申し込み
- 自治会規約
- 自治会通信 第13号 またもや総会が不成立に!!
- 自治会通信 第2号(2018年7月)
- 自治会通信 第4号(2018年7月)
- 自治会通信 第7号(ゲート管理体制アンケート)
- 自治会通信 第8号(あるべきゲート管理とは)
- 自治会通信・特別号(第15期社員総会レポート)
- 設立趣意書
- 野生の猿にご注意(多数の目撃情報)